2012年08月01日

発電設備導入

東日本大震災の時に避難所の電力が足りなくて大変な目にあった
と言う人も多かったので、どうやらやっと小中学校に発電設備がいると
認識したみたいですね・・・もっと早くから対策してくれてたら(。>_<。)
仙台市 小中学校など200ヵ所に発電設備導入へ - 河北新報

仙台市 小中学校など200ヵ所に発電設備導入へ
河北新報
東日本大震災で避難所の電力が十分に確保できなかった教訓を踏まえ、仙台市は2012~15年度、太陽光や蓄電池を組み合わせた発電設備を市内の小中学校や市民センターなど約200カ所に導入する。風力や電気自動車の蓄電池など多様な電源を追加できるよう、汎用性 ...





Posted by みえちゃん at 21:43

削除
発電設備導入