スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2012年03月26日

バーン

何の擬音かと思ったら清涼飲料水の名前だそうで(^-^;) やり遂げるためのエネルギーと称して新しく出てきた飲料ブランド? 今の若い人達はやり遂げられない人が多いって事なのかな・・
原材料は何だろう?
クリエイティブエナジー飲料ブランド「burn(バーン)」、サンプリングイベントで渋谷の若者に「やり遂げるためのエネルギー」を提供 - デジタルPRプラットフォーム (プレスリリース)

デジタルPRプラットフォーム (プレスリリース)

クリエイティブエナジー飲料ブランド「burn(バーン)」、サンプリングイベントで渋谷の若者に「やり遂げるためのエネルギー」を提供
デジタルPRプラットフォーム (プレスリリース)
今回の渋谷でのサンプリングイベント開催後は、全国の5つの都市(札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡)で、特に製品のターゲットである若者への配布を目的に大学での「burn(バーン)」の製品サンプリングを展開し、各地の若者たちに「やり遂げるためのエネルギー」を提供し ...

and more »

  


Posted by みえちゃん at 15:23

2012年03月08日

フラダンス

フラダンスは踊りで言葉を表現するダンスだと聞きます。見てるだけでなんだか癒されますね・・・仙台でのイベント、この先沢山ありそうですが、これは見てみたいかな
復興願うフラダンス 魚津の「ラニ・フラ・ホア」11日に仙台で披露 - 富山新聞

富山新聞

復興願うフラダンス 魚津の「ラニ・フラ・ホア」11日に仙台で披露
富山新聞
東日本大震災の発生から1年となる11日、魚津市真成寺(しんじょうじ)町、日蓮宗真成寺の谷川寛敬(かんきょう)副住職(36)と母の久仁子さん(60)を講師とするフラダンスチームの一行14人が、仙台市で開かれる「未来へ向けた鎮魂と絆コンサート」に出演する。

and more »

  


Posted by みえちゃん at 09:18